人間には3種類いるという現実。それを受け入れながら進んでいくという話し

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

InspirationManagement_コミュニケーション教室【default】

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

 

ブログカテゴリー

  スモールビジネスで必要なコミュニケーション力

 

スモールビジネスの経営者・幹部に知ってもらいたい対話術【2】

僕、多くの方にパーソナルセッションを提供していて、あることを発見したんです。

それは、成功してるとかしていないとか、そういう実績に関係なく、人間をわけるなら3種類のタイプに分けられるな〜と。

 


3種類ってどんな感じ?

 

というとですね、こんな感じです。

 

  1. いつも情熱的で燃えていたい人(ポジティブがベースの人)
  2. 心配や不安を打ち消すためのリスク対策が多い人(ネガティブがベースの人)
  3. そんなに熱くもなんないけど、そこまでネガティブでもない人(ニュートラルな感じがベースの人)

 

今までに1対1で対話した人はのべ20,000人以上になります。

で、どの方もなんとなくどれかには当てはまるんですね。

 

で、スタッフにも同じことが言えます。

だから、僕自身はスタッフ別で自分のトーンを変えています。

トーンを変えることができるということは、自分のタイプ(ホームポジションと言ってもいいと思いますが)を理解しているということです。

 

この「自分自身のことを理解する。」というのが、コミュニケーションをスムーズに展開していくうえでの前提でもあり、また目的にもなることだと思います。

ちなみに、あなたが”①いつも情熱的で燃えていたい人”なら、②の人とは中々うまくコミュニケーションがとれないだろうし、③の人のこともつまらなく感じるかもしれません。

もし、あなたが”心配や不安を打ち消すためのリスク対策が多い人”なら、①の人のことを「無駄に熱い奴」と感じてしまったり、③の人のことを「何も考えていないバカ」と見下してしまうかもしれません。
(極端に言うとですよ…)

 

僕の見解では、このタイプ分けには良いとか悪いの意味はつきません。

どのタイプにも一長一短があります。

 

また、どのタイプでも「いつもの自分のパターン」から少し出てみて、周囲の人とコミュニケーションをとること。

そして、つながることは可能です。

 

そしてつながるためにまず、あなたに行って欲しいのが、自分を知ることです。

 

あなたは①〜③のどのタイプだと思いますか?

それを発見するには、自分が好きな人・苦手な人・嫌いな人を思い浮かべるとわかりやすいと思います。

 

そして、その人達のことを、なぜ好き(嫌い・苦手)なのか?

理由を考えてみてください。

今度はその理由を持った「自分自身」について思いを張り巡らせてください。

 

そして、自分に質問してみましょう。

Q.1 好き(嫌い・苦手)と感じるのは、あなたと同じ要素を持っているからじゃないですか?

Q.2 好き(嫌い・苦手)と感じるのは、あなたと真逆で理解・共感できないからですか?

 

どんな答えが出てきましたか?

自分を少し客観的に見ることができたと思います。

あなたの発言・発信は無意識に、いつも同じパターンをとっています。そして、もしあなたが「あまりうまくコミュニケーションがとれない…」という相手がいるなら、相手との心理的な距離があるということです。

 

その距離を埋めるためにも、まず、自分を知ることにフォーカスしてもらいたいと思います。

そして、この3タイプはある意味でその人のスタンダードです。

なので、強制的に変えることもできないし、変える必要性もありません

 

もし何かを変えたいなら…

それはいつだって「自分自身」にだけ可能なことです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA