相手への理想と期待がゼロになれば人間関係はうまくいくのですか?

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

InspirationManagement_Q&Aコーナー拡大版

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

 

 

サブタイトル

読者からのご質問!ミニQ&A拡大版

InspirationManagement_q&a

人気のミニQ&Aコーナー!

今回は拡大版として、いつもよりも少し深く質問にお答えしてみたいと思います。

というのも、人間関係についてのご質問って、きっと聞きたい人がたくさんいるんじゃないかな?と感じたからです。

 

Q&Aコーナー 拡大版!!

Q, 質問者お名前:ニシオさん

年代:30代

性別:男性

 

Q.<ご質問>

人間関係を作る上で、理想と期待の話を、拝読させてもらいました。

衝撃でした。

ありがとうございます。

 

相手への理想と、期待はゼロになれば人間関係はうまくいくのですか?

 

A.<ジュンからのアンサー>

ニシオさん、質問ありがとう!

ニシオさんが読まれたのは、こちらの記事ですね。

 

 icon-angle-double-right 嫌なことがあったとき!あなたのセルフマネジメントがチームを救う

 

この記事の2ページ目に人間関係のN.G行為として「理想を持たないようにする」とサラッと書きました。

 

以下 抜粋

理想や期待を持たなければ、嫌な気分にもならない。というのは、論理的には正解です。

しかし、同時に楽しいことも失うので、N.Gです。

一つ間違うと、最終的には「無関心」にしかならいパターンです。

 

うん…

たしかに、だいぶサラッとしか書いていないですね♪

では、早速ご質問のお答えに!

 

 

まず、人間関係とは何か?

「人間関係」ここがハッキリしないと、全てのお話しがわからなくなってしまいます。

 

人間関係とは、あなたとあなた以外の人との関係です。
(当然ですが…)

 

例えばパートナーであっても、ビジネスパートナーであっても、友人でも、親子でも、最初のスタートは期待や理想が絡んでいます。

 

「なんでもいいよ〜」

 

という状態ではなく、あなたが望むような人に、あなたは出会っているということです。

また、逆にあなたが「嫌だな〜」というような人に出会うこともあるでしょう。

 

しかし、そう感じるのは「期待や理想」があって、それらと一致していたり、一致していなからなのです。

ということは、人間関係は「期待や理想」をコミコミプランでスタートしている。と言えます。

 

そもそも「期待や理想」というものを排除していく。というのは、

好き嫌いのある子供に

「だったらご飯、おやつ。その全てを食べなくていい!」

というような、極端な話だと理解してください。
(修行系の人とかスピリチュアル系の人とかの中にはこの極端な方法を、稀にですがトライしてる人も見たことあります。が…うまくいってる人を僕は、あまり見たことがありません)

これが”同時に楽しいことも失うので、N.Gです。”の意味です。

 

 

では、どうしたらいいのか?

それは、

・誰に期待しているのか?
・何を期待しているのか
・どれくらい期待しているのか?
・なぜ、それを期待しているのか?

 

このことを、自分の中で明確にしてください。

心の中でぼんやりしていた期待が明確なものになると、他者にお伝えできるものになります。

そして、「お伝えできるもの」になったら、はじめて伝えればいいのです。

 

人は「期待」や「理想」で悩むわけではありません。

それらを周囲が理解してくれない。と感じる時の孤独で人は悩むんです。

 

僕にもこんなことがあります。

僕はチャーハンが大好きです。

僕にとって、チャーハンはパラパラとしてるのが理想なんです。

そして、中華屋に行った時はチャーハンをオーダーします。

 

もちろん、僕の理想のチャーハンが出てくるのを期待して…

しかし「ベチャ〜」としたものが出てくることも珍しくありません。

 

そんな時、僕は悩むでしょうか?

いいえ。悩みません。
(例えがちょっと微妙だけど…)

 

なぜなら、孤独を感じていないからです。

「なんでわかってくれないんだ〜〜〜〜〜〜」とは思わないからです。

また、チャーハンには多少期待していても、創っている人に期待してるわけでもないのです。
(もし、その人を知っていて…いつも期待通りのチャーハンを創ってくれていたら、ショックだけど。それは、自分が大切に扱われていないかも。という孤独を感じるからです)

 

いかがでしたでしょうか?

何にどれくらい期待しているのかが明確になっていれば、サラッと流すことができるわけです。

しかし、理想や期待が不明瞭だと、なんか心の中に「モヤモヤ」が残ります。

 

その、モヤモヤの状態(自分が)で他者とコミニュケーションをとると、人間関係がネガティブな方によっていくのが一般的です。(セッションとかカウンセリングは別ですよ!そういう特別なコミニュケーションは除いて)

 

人間関係を水に例えると、川のようにスムーズに流れていれば、気持ちのよいものです。

逆に、沼のように流れがなく、溜まっていくと苦しく感じます。

スムーズに流すには、理想や期待を明確にし、それをシェアする。

そして、相手にも理想や期待があることを忘れない。

 

時には理想や期待が食い違うこともあるでしょうから、もしそうなら、そこを話し合う。
(夫婦なんて、殆どくいちがっています。というか我が家は…かもしれませんが)

これがコツです。

 

ちなみに、理想や期待を「明確」にした段階で、人間関係がスムーズに流れる状態の8割は完成です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-01-28 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA