しつこい男でごめんなさい。僕、何回でも同じことが言える身体になっちゃったんです!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

 インスピレーションマネジメントとは?

 

 

しつこさは悪じゃない!繰り返し”笑顔で”伝えることの大切さを知る

inspirationmanagement_%e4%bd%95%e5%9b%9e%e3%82%82%e4%bc%9d%e3%81%88%e3%81%a4

僕はもともとしつこい人が大嫌いです。

特に酔っ払って同じ話しを何回もしてくる人とか…

年配の方の繰り返される昔話とか…

 

あまり免疫がなくて苦手なんですね。

 

 

もちろん、仕事中に同じ話しを何回もされると、過去には『イラッ』を通り越して激怒していたこともあります。

(今考えると、かなりお恥ずかしい話しですが…汗)

その時は、なんだかバカにされているような気がしていたんですね。

「お前はバカだから、一回じゃわからないよね」と暗に言われている…

そんな被害妄想丸出しだった20代の頃は、しつこくされるとすぐにキレてた僕がいたんです。

 

しかし、現在36歳の僕。

仕事において、特にクライントをはじめ従業員(仲間)に何かを伝える時に最も大切なのは「しつこさ」だと思うようになりました。

思うようになったというか、単純にしつこくなりました(笑)

 

スモールビジネスの現場で、上司が部下に何かを伝えて、そのことが一回で伝わり実行に移される。

なんと素晴らしいことでしょう!と思うようなことは…

 

幻想の中の幻想

 

だということを僕自身、身を持って理解しました。

よく顧問先やサポート先の経営者や幹部の方に

 

「何回も言ってもできない(やらない)部下がいます。どうしたらいいですか?」

 

という相談を受けます。

 

僕はこの質問をされたら、必ずこう聞き返します。

 

「何回くらい伝えましたか?」と。

 

大抵の返答は「3回くらいですかね〜」というものです。

 

もしくは「かなり言っていますケド…」というような、あやふやな返答です。

結論から言うと、3回で伝わると思っている方がクレイジーです。

また、「かなり〜」のようなあやふやな表現を使う人は、そもそもその人のチームマネジメント手法に問題があります。

 

 

やっぱり100回くらいは「気さくに笑顔で同じことを伝える!」という覚悟がないと、スモールビジネスの経営者や幹部はダメなんです。

 

ちなみに、お客様の中には、一回伝えただけで購入してくれる人もいれば、3回くらい伝えただけで購入にいたってくれる方もいます。

 

なので、お客様に商品を販売するのは(ある意味で)とても楽だと感じる人もいると思います。

そして『楽しい』ことです。

 

従業員はお客様より手強いのが相場です。

 

しかし、こちらの想いや考えが伝わった時には、喜んでくれるお客様が何倍も増加するので、従業員とのコミュニケーションは手を抜いちゃいけないことだと思います。

※「3回言っても聞かないスタッフがいる〜」と嘆いている経営者に限って、何回言っても自分を変化させないから面白いものです。
まさに、問題を起こすスタッフはその経営者の鏡。世の中もスモールビジネスも、ホントちょうどよくできていますね。

 

あなた自身は人に何回くらい言われたら、変化しますか?

それはどんな人に言われても同じですか?

違うなら、なぜですか?

 

こんな質問を自分にしながら、自分の内側を見つめていく。

スモールビジネスの経営者や幹部には『自分自身』を知る時間がとても大切ですね。

 

自分のことがわかってくると、相手に伝わりやすいコミュニケーションを選択できるようになりますから。

 

 

 

 

  大阪(関西)の美容院経営者・幹部さんに届きますように♡僕の夢に協力してくれる方募集

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-09-11 | Posted in 従業員育成No Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA