目的は「教えたり、教えてもらっちゃダメかもしれない」件

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 2 分です。

 生ビールを飲もう!_jun_manager

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 インスピレーションマネジメントとは?

 junnosuke profile

 

昨日は、スタッフ(仲間)とちょっとお酒を呑みに行きました。

僕は、お酒が大好き!ってことはなく「まぁ 呑める」程度なのですが。。

IMG_4891_Fotor
とりあえず生です!

 

 

IMG_4892_Fotor
やっぱり生です!

 

 

IMG_4900_Fotor
Asahiのロゴが心なしか煌めいてる。

生です。

 

と、呑み会をスタートさせるわけです。

で、この飲み会はスタイリストミーティング後の一コマなんですが、

僕は呑んでみんなの話しを聞きながら!!

ふざけながら!!

それでも頭の片隅で少し考えていたコトがあります。

それは「目的を選べる時代」なんだよなぁ〜。ということ。

 

この飲み会に、自分はなんでいるのか?

なぜ、このメンバーと呑むのか?

 

目的は「親睦を深めるため」といってもいいかもしれないし、「仕事の話しを熱く語り合うため」と言ってもいいのかもしれない。

でも、もしそうやって誘われていたら、この飲み会に僕は来なかったと思うんです。

 

じゃあ、なぜ呑んでるのか?というと

僕の目的は「楽しむため」というざくっとした感じのものです。

目的は自分で選んで、自分で決めてイイ。

 

そのくらい自由な時代に生きてるんだなぁ〜。ということを感じるわけです。

「目的を選択できる時代」

 

同じことをするにしても、人によって「目的」が違えばそこから得るフィードバックも全く違うものになります。

もう、そうなってくると同じことを同じ時間共有していても、実は同じことではない。というような感覚があります。

 

スタッフ(仲間)にも、目的を教えこむよりも「目的の選択の仕方」を伝えていくほうが、どうやらみんなあるがままで働けるような気がします。

そんなコトを考えていた昨日の呑み会でした。

 

 

IMG_4905_Fotor

唯一同じだったのは、みんな声を枯らして歌っていたコトくらいです☆

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

 

 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-04-20 | Posted in 3分で読めるシリーズ, マネジメントComments Closed 

関連記事