問題の究極的な無くし方 アインシュタインの言葉に思う

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 2 分です。

問題は解決しない。無くすコト_jun_manager

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 インスピレーションマネジメントとは?

 junnosuke profile

 


 

いきなりですが。

アインシュタインの言葉

いかなる問題も、それをつくりだしたときと同じ意識によって解決することはできない。

 

僕はこの言葉に何度も助けられたような気がしています。

それは、スモールビジネスっていうのは、ある意味でその規模にふさわしく「小さい問題」しか生まれないようなところがあります。

そして、根本的に同じ原因の問題が何度も何度も姿かたちを変え、繰り返し目の前に飛び出しきます。

 

うまく行っていない時ほど「またか〜」と落ち込むわけです。

 

そんな感触ってたいていの経営者・マネージャーさんなら感じたことがあると思います。

僕も以前はこの感触の中で日々を過ごしていて、その感触じたいが「責任」の象徴のような気さえしていました。

 

しかし、アインシュタインの言葉を頼りにすると、問題が生まれた時点で「成長しなさいよ」とも捉えられるわけです。

逆に言えば「問題は意識を上げる(クリアにする)成長の種」とも言えます。

 

この言葉をいつも大切にしてきて、最近では「問題」が起こった数分後にはその問題の「ポジティブな側面」も感じ取れるようになりました。

 

例えば美容業界が抱えている問題の根本は「人」です。

人の意識の変化にどう対応するのか?しないのか?できないのか?

みたいなことです。

 

 

アインシュタインの言葉に当てはめてみると、業界自体が意識を上げる(クリアにする)成長の種をもらっていることになります。

そうやって、モノゴトを捉え始めると行動もスムーズになります。

 

そう教えてくれたこの言葉に僕はすごく感謝します。

いつか、皆さんの大切にしてる言葉も聞いてみたいなぁ〜と思っていますので、どこかであったら教えてくださいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

 

 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-04-28 | Posted in 3分で読めるシリーズ, マネジメントComments Closed 

関連記事