こんな対話をする経営者はヤバイ!行動の動機が”不安”ばっかりでは疲れるよ!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

inspirationmanagement_%e8%a1%8c%e5%8b%95%e5%8a%9b%e3%81%ae%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%97%e7%a9%b4

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

junnosuke_Profile[z]

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

 

こんな話し方・話しの聞き方をする経営者・マネージャー・店長は”ヤバイ”んです。

どんな話し方かというと…

全てを「行動」に置き換えてしまう。そんな話し方をしてしまう人。

 

例えば、誰かが

「〇〇って□□だよね〜」という話しをしたとします。

すると、即座に

「じゃあ、私は△△をすればいいってことだよね?」

 

という具合に、どんな話しをしていても、瞬時に結論を“行動に置き換えてしまう人”っていませんか?

 

こういう特徴を持つ人はヤバイんです。

どうヤバイかというと、発想が広がらないからヤバイんです。

 

そして、自分が口にした行動がその人の定義、もしくはルールになってしまい、そのルールにどんどん縛られていくのです。

 

僕がここで言う”ルールに縛られる”というのは、一つの行動を「正解化」させてしまうということです。

例えば、

「人には優しくしてたいね〜。今回のケースのような時は部下の話しを聞いてあげたりしてさ。」

なんて話しをしたとします。

 

すると、

「じゃあ、私は部下が悩んでいる時は話しを聞いていけばいいってことだよね?そうするわ〜」

という具合に会話を着地させます。

 

ただ…普通に考えてわかるように「人に優しく」には、色んなケースがありますよね。

話しを聞くケースもあれば、そっとしておくケースもあるでしょう。

厳しくすることが時には優しさであったりもします。

 

でも、行動を正解化させるような対話グセのある人は、この様々なケースに対応できないのです。

だからヤバイんです。

 

このような特徴の人はしだいに、責任能力を失います。

それは、もともとの性格が”無責任”だからではありません。

 

自分が正解化させてしまったものに混乱していくから、責任がとれなくなるのです。
(正解の整合性が取れなくなるんです。行動に正解を紐付けているから)

 

で、ここまで読んでくれた人の中には「ジュンさん…流石に大げさだわ〜これは。こんな人はいないよ」と感じている方もいるかもしれませんが…

僕はかなりの数、こういう経営者を見てきました。

わりとこのような特徴を持つ人は、スモールビジネスの経営者に多いのです。

というのも、スモールビジネスの経営者はもともと”行動力”があるから、この症状がでるのです。

 

どんな話も自分の”行動”につなげて考えられるので、その行動が自分の望んでいる結果にハマっていれば、成果を上げることができるんです。

だから、スモールビジネスの経営者や成果を手にしているマネージャー・店長にこのような対話グセがある人が多いのです。

なので、このような特徴じたいが”悪いこと”とは思いません。

 

ただ、どんな話しもこのスタンスで受け止めてるのがヤバイんです。

先程の「人に優しく」のように、正解がその時々で変化するものには、めっぽう弱いから。

 

時にモノゴトは可能な限り具体的にする必要があります。

しかし場合によっては抽象的なままで頭の中を泳がさなきゃいけないこともあると思うんです。

 

 

ちなみに、「じゃあ、私は△△をすればいいってことだよね?」という対話の仕方をする人にはある共通点があります。

それは行動の動機がいつも「不安から回避」するため。というものです。

 

もちろん、人間は不安を回避するために行動する生き物だし、その能力がなければ死にます。

ただ、楽しいからやる!とか、誰かに喜んでもらいたいからやる!という動機づけよりも「不安だからやる」のウエイトが大きくなりすぎると、人はイメージを膨らませる作業をすっ飛ばして即座に”行動”に走るものです。

 

これでは、素敵なアイデアが出てくることも少なくなるのは当然。

そして、正解・不正解の軸もブレてしまい、自分と仲間にとって何がその時のベターなのかわからなくなってしまうんです。

 

もし、あなたが”行動力”がある人なら…

行動しないと”不安”って感じているなら…

 

行動だけが大切なことだとは思わないでください。そして、その行動に「正解・不正解」のラベルを貼りまくって、自分を窮屈にしてるかもしれない?ということを感じとってみてください。

 

行動力のある人ほど”リラックス”を大切に。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-10-12 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA