とことんチームマネジメントに苦しんでわかったマネジメントの鉄則

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

スモールビジネスの経営者に知ってもらいたい『情熱』の調和方法

今回は、僕が現在チームマネジメントを行う時に一番気をつけていること。

そして、ナニを隠そう僕が一番苦しんだことをお話しします。

 

 

スモールビジネスの経営者やマネージャーに多くのカウンセリングをしてきてわかったのは、みんな同じような悩みを抱えているということです。

 

特にエネルギッシュで、行動力のある人ほどこの問題に直面しています。

 

その問題とは

 

自分の思ったスピードでチームが変化しない

だからイラつく

 

という問題です。

僕自身、自分の好きなことにはすぐに集中できてしまうタイプです。

寝ても覚めてもそのことを考えられるのです。

 

で、僕自身は「仕事」が好きなので、いつも最大限集中できてしまいます。

 

これ、僕一人の成績を上げる時にはわりと便利な才能だと思います。

脇目も振らずに集中するので、早い段階で成果を手にできるからです。

 

でも、チーム”みんな”でとなると、苦しくなる才能でもあります。

 

なぜなら、

みんなが自分と同じように”すぐ”に集中するわけでもないし

同じペースで情熱を傾けるわけでもないからです。

 

ほんと、当然といえば当然の話しなのですが、これを受け入れられなくて20代は無駄に苦しんだように思います。

 

自分は最高潮に情熱が燃えている!

しかし…周囲のチームメイトを見ると、そうでもない。

 

そこで「ガ〜ン」とショックを受けて、情熱が冷めてしまう。

でも、冷めるのも嫌なので、チームワークを無視して、個人の活動に専念しだす。

 

最悪のスパイラルというか、スモールビジネスの経営者やマネージャーにとっては賢い選択とは言えない。

そんなことを繰り返していたんですね。

 

 

そんなことを繰り返していた僕が、チーム内で「情熱を調和させる」ということを意識しだして、色んなことがポジティブに変化しだしました。

あなたもちょっと想像してみてください。

 

自分だけが燃え上がって、チームメイト(スタッフとか部下)が引いてる状態。

自分もみんなも燃えていて、全体に情熱が行き渡っている状態。

 

あなたはどちらの想像した状態を体験したいか?

普通に考えれば、後者の方が良いに決まっているんです。

 

でも、悩み多きスモールビジネスの経営者や幹部の方は、前者の自分だけが燃え上がって、チームメイト(スタッフとか部下)が引いてる状態を選択しちゃってる…

ということで!

後者の、自分もみんなも燃えていて、全体に情熱が行き渡っている状態を創り出すために、僕が気をつけている3つのポイントをお伝えします。

 

 

 情熱が高まって来ても、すぐに仲間に話さない

アイデアや実行プランを、時には数日間から数週間は自分の中で温めます。

理由は、情熱が自分の中に定着するのを待つためです。

この時間をしっかりとることで、情熱的な想いをダイレクトに熱く語るのではなく、相手がちょうど聞きやすい(受け取りやすい)テンションで語ることができるようになります。

ホント、この時間を持たないと、相手が引いちゃう話し方をしてしまうんですね(苦笑)

 

 

アイデアや実行プランに反論をしてもらう!という、姿勢を保つ

意外やいがい…

スタート時点で反論がないアイデアや実行プランって、形になりくいのです。

僕なりにその理由を考えてみると、反論があるというのはある意味で『感情』を刺激している。ということが言えるからだと思います。

そして、反論(ネガティブな意見も含め)が出て、その反論に対してちゃんと論理的に説明できないと、いけない。

ということは、反論はアイデアを形にするための大切なスパイスとも言えますね。

 

その反論を抑え込んでしまっては、誰の得にもならないのです。

だから、反論はウェルカム!!という姿勢を保つのが大切です。

 

 

自分を冷めさせず、相手とシェアする方法

情熱を分配するというのは、最初は一人称なんです。

「僕がこうしたい!僕がこれに情熱を感じている!僕がこうした方がいいと思っている!」

と、こんな感じでいいんです。

 

情熱が分配された状態は主語が『私達の』になった状態です。

 

そうするためには、最初の一人称の時にゴールを明確に描くことです。

そのゴールをスタッフ(部下)に話しながら”私達の”にしていくわけです。

 

ということは、ゴールが不明瞭だとシェアがうまくいきません。

ゴールがあって、みんなで考えるのが計画です。

計画の重要性は半分なのです。

 

でも、ゴールがあって、計画があってもまだ不十分です。

さらに大切なのはイレギュラーを受け取ることだと感じています。

 

じょのイレギュラーを上手く説明するのは難しいのですが、計画をかっちり立てすぎない。とも言えます。

良いことも悪いことも『予想外』のことって、必ず起こります。

その『予想外』のことに柔軟に対応すると、一気にチームの実行力は高まります。

 

逆に、計画に縛られて柔軟な対応をおろそかにすると、一気にチームのエネルギーはダウンするんです。

ゲームで言うと、この予想外のデキゴトは急に手に入れた『アイテム』みたいなもんですね。

 

ぜひ、あなたも「私の」ゴールを「私達の」ゴールにするためのアクションを楽しんでみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2017-01-26 | Posted in チームマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA