部下の成長が“イマイチ”なのは〇〇を語りあっていないから!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 5 分です。

※アイキャッチ画像、関係あるようで無いようで…ただ楽しく語らった時の写真です(笑)

 

久しぶりに3時間くらい一人で運転して(2018-04-14)すご~く気分転換できました!

 

こんな大仏も見たしね♡

 

さてさて、今回の記事テーマは『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』ってことです。

 

ボクはこの記事で、哲学的な話しをしたいわけでも、自己啓発的なことを言いたいわけでもありません。
(自分すらまともに啓発できないボクが、他人様を啓発するはずがありません!その代わりと言っちゃなんですが、ボクをいつも啓発してくれる漫画を一つ紹介しておきます)

 

柔道部物語

名作過ぎますね。

JJM 女子柔道部物語も最高です。

 

 

話しを戻しまして…

『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』ってことを仲間と語り合うというのは、ボクからしたら100%『チームマネジメント』の話しです。
(あなたがスモールビジネスの経営者や幹部・店長なら、このポイントを外して人を育てることはできないですよ~)

 

ということは、『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』について自分なりに考えて、仲間と話し合う時間を創るというのは、経営者・幹部の『必須の仕事』と言えます。

そう『対話』はスモールビジネスでは成果を上げるための、最も効果的な!最も手を抜いてはいけない仕事なんです。

 

 

強い会社・チームは『想い』が共有されている

『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』という話しを、若いスタッフ(ベテランとも)と語り合うというのは、強いチームを創るための基本行動だと思います。

 

仕事の具体的な方法は、マニュアル化して教えることができます。

集客の方法だって!!

商品のクオリティをあげることだって!!

セールスの方法だって!!

 

なんでも、教えることはできるんです。

『教えること』はそれほど難しいことでも無いという方もいるでしょう。

 

 

でも、その『教え』を相手にちゃんと受け取ってもらえるかどうか?

全ての土台となるのが『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』という対話なんです。

 

語り合うというのは、教えることではありません。

ただ、相手の意見を呑み込むということでもありません。

 

読んで時のごとく『語り合う』です。

 

 

“喋って、聞いて、喋って、聞いて”

 

 

『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』が語り合えているチームというのは、自然と価値観が一つになっていきます。

 

価値観をバラバラにさせる簡単な方法は、一つの価値観を他人に強要することです。

逆にチームで価値観を一つに(統合)していきたいときは、様々な価値観を受け入れていく必要があります。
(「チームがバラバラだ…」と悩んでいる人の多くは、このポイントを誤解しているのです。“目的と手段があっていない”わけです)

 

 

『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』というテーマは、日々仕事に取り組む中で。

そして一緒に働く仲間と話し合う中で、どんどん変化していくことです。

変化というか、熟成されていくようなものです。

 

熟成させるのは、仕事を行う『本人』なんです。

これは絶対!

 

だから、教えることでも強要することでもないんです。

 

ある意味で“語り合うこと”

そして“信頼して見守る”で充分こと足りるんですね。

 

 

仕事を選んだキッカケなんてなんでも良い!!

仕事を選ぶきっかけは、なんでもいいと思うんです。

特に、若くして仕事を上手に選べる人はまれだと思うんです。

 

 

なぜなら、若い時は自分自身のことや社会について理解が足らないのが普通だからです。

最初から夢や壮大なビジョンを持って、仕事を生み出す人もいるでしょう。

 

 

でもね…

みんながみんなそうじゃないですよ。

 

そういうスゴい人のほうが、きっと圧倒的に少数派で、普通は『フワァ~』としたもんですよ。

“人とのご縁”“なんとなく興味があった”とか“モテそうだった”とか、“なんか人より上手にできた”とか…

ホントなんでもいいんです。

 

でも、そのフワァ~っとした動機の中に未来を創る、崇高な『種』が埋め込まれていると思うんです。

 

だから、経営者や幹部というのは、その種が発芽するような環境を創ることが大切です。

で、その種が発芽する環境というのは、『対話のある環境』だと思うんです。

 

 

ボク自身、若い頃は『夢に向かって仕事を選択した!』というわけではありませんでした。

 

今もですが…

『毎日が楽しかったらいいやぁ~』みたいな感覚で生きています。

 

でも、仕事に真剣になればなるほど『もっと良くしたい!』とか『もっと多くの人とわかちあいたい!』という欲求が溢れてきます。

その欲求には、めちゃくちゃ素直に生きています。

 

その欲求がおぼろげな風景を見せてくれます。

その風景が、明確なビジョンになっていく時には、必ず仲間や家族との『対話』がありました。

 

 

なぜ、あなたは今の仕事をしていますか?

あなたはなぜ、今の仕事をスタートさせましたか?

 

誰かとの運命的な出会いがきっかけですか?

儲かると聞いて、はじめましたか?

親の後を継ぎましたか?

小さい頃からの夢でしたか?

 

仕事をスタートさせた“きっかけ”は、人それぞれですよね。

 

ボクも、最近は日本各地でセミナーやワークショップを開催していますが、そのきっかけは友人のささいな一言でスタートさせました。

 

あなたが自分に仕事をはじめたきっかけを優しく聞いてあげられる分だけ、仲間にも同じように聞いてあげることができます。

それが、どれほどバカらしく聞こえるきっかけだとしても!(笑)

 

仕事をし続けてきて、最初の『想い』から変わってきたことはどんなことですか?

また、変わらないことはなんですか?

 

一番大切なのは、過去に大切にしていた動機でも、未来にやってくる理想の動機でもなく…

 

『この瞬間に“あなたが仕事をしている理由”』だと思うんです。

だから、ぜひ自分にゆっくり聞いてみて欲しいんです。

  • 「利益出さなきゃいけない」
  • 「家族を食べさせなきゃいけない」
  • 「家賃を払わなきゃいけない」
  • 「従業員に給与を支払わなければいけない」

 

色んな『しなければいけない』を、少しだけ脇において『自分のためだけの働く理由』にアクセスして欲しいと思います。

『自分のためだけの働く理由』を大切にデキる人は、仲間の理由も大切にできるから。

結果、あなたの『働く理由』にインスパイアされる仲間がジワジワと増えていくから。

 

 

チームマネジメントは『対話』からスタートする

『なぜ、私はこの仕事をしてるのか?』を仲間と語り合うというのは、ボクからしたら100%『チームマネジメント』の話し。

と、冒頭にお伝えした意味、なんとな〜く感じてもらえましたか?

 

この記事は、読者の方が自分に質問することを通して、自然と部下や後輩に上手に質問しやすいように。

そして『対話』のきっかけになるように書かれています。

 

平たく言えば『読んだだけで“対話”のトレーニングになるよ!』ってことです。

 

部下や後輩、一緒に働く仲間と、いきなりうまく話せない人ほど、ぜひ“自分自信に優しく語るクセ”をつけてくださいね。

最初は難しく感じるかもです。

でも、慣れれば!!と〜っても他者との『対話』が自然で楽しいモノになりますから。

 

 

近日開催のセミナー・ワークショップ・ミーティング

各地で”インスピレーションマネジメント”の基本となる、コミニュケーションについて学ぶことができます。

ピン!ときた方はぜひご参加ください。お逢いできるのを楽しみにしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

この記事のURLとタイトルをコピーする
2018-04-16 | Posted in チームマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA