上司が一方的に話すそのミーティング!質問する&されるが足りないよ

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

質問形式のmeeting_jun_manager

 

当サイトに訪れてくれている読者の方の『検索キーワード』を調べてみると、スモールビジネスの経営者・マネージャーのお悩みが赤裸々に見えてきます。

僕自身がスモールビジネス・マネジメントのリアルな日々の中で、切なくて、苦しいを体感をしてきたので、そんな方達のお悩みに少しでもこたえられているなら…

なんだか嬉しい気分になります。

 

そんな中で目立つキーワードが『質問形式のミーティング』というキーワードです。

 

実はこの『質問形式のミーティング』というキーワードで毎日アクセスしてもらっていたりします。

 

確実にミーティングのあり方が従来のトップダウン(上司の一方的な発言を部下が聴くだけ)では通用しなくなってきた…

という現場の、リアルな体感からくる検索キーワードだと思います。

 

そんな「質問形式のミーティング」について、今日はちょっと語ってみようと思います。

 

 

質問形式のミーティング

junnosuke_management

ミーティングは形式ではない!まずは自らスタッフ(部下に)に聞く

『質問形式のミーティング』を学ぼうと思っている人には、ひょっとしたら大きな誤解があるかもしれません。

その誤解とは質問には「形式」がある。という”前提”です。

というのも、スタッフに多くの質問を自らおこなったり、促したりするのは、あくまでも人として自然なコトなのです。

 

ご飯を食べたり、睡眠をとったり…

それと同じくらい「質問=聞く」ことは、自然なことなので形式で覚えよう!とすること自体、無理があります。

 

というか、形式で覚えても実際には使えません。

 

スモールビジネスの経営者・マネージャーが「スタッフの考えや想いについて知る」と決めたら、自然と質問は増えるはずなのです。

また、スタッフが知っている「お客様のこと」を知りたい!

そう感じていたても、自然と質問は増えるはずなのです。

 

なので、どうか「形式」で覚えないようにしてもらいたいのです。

 

 

スタッフに”質問”を促す3つのポイント

スタッフが本音を言ってくれないと、ミーティングは「嘘のやる気」で染まります。

経営者・マネージャー(上司)のノリに、その場は部下が合わせたとしても…

結局は実施されないプロジェクトでは意味がありませんよね。

 

そうなってしまうと、全てが時間の無駄になります。

 

なので部下が「やる気がない」とか「NO」をはっきり言える関係性を作っていかないと駄目です。

この関係性を作る気が無い人は、ミーティングなんかやらないほうがマシです。

 

ちなみに、僕はどこの会社のミーティングでも5分も見れば、だいたいそのチームの抱えている問題がわかります。

 

最近だと、ある会社のミーティングに参加した時に、

 

チームの雰囲気はすごくいい。けど「これまでの成功事例に縛られている」という状態

 

をみました。

僕は、この状態を見てブレイクスルーのきっかけを提供しました。

 

ブレイクスルーの方法から、参加者の方が理解し、イメージするのに約30分必要としました。

この例は、とてもポジティブなデキゴトです。

 

ネガティブなミーティングに参加すると「上司が一人やる気になってる」状態を見るケースが殆どです。

 

 

一人に深い質問を投げかける

ここから説明することは、ファシリテーションの技術に関することもお話しします。

一人に深い質問をなげかけ、その答えについてみんなで話していく。という展開を作るテクニックがあります。

 

この方法は、経営者・マネージャーの一方的な質問に答えるものではなく、仲間から出た答えについて話していくので、質問もしやすいし、また、参加者が答えやすいのが特徴です。

 

身体で表現をさせる

僕が思う有能なファシリテーターは、参加者に「身体」を使わさせるコトが多いものです。

 

その中の基本的な動作として、参加者に答えやすい質問をして「手を挙げてもらう」というものがあります。

ミーティングでも、この手法は質問が出やすい流れを作りだす有効な手法です。

ぜひ、取り入れてみて欲しいと思います。

 

 

 

上司が部下に質問をすること。

そして、部下から質問を引き出すこと。

そのために必要なマインドセットと基礎的なテクニックについてお話ししました。

 

 

リアルミーティングでは、参加していただいた方が自社(自店)で、翌日からミーティングのファシリテーションで使えるようなコミニュケーションスキルを体感してもらえます。

気になる方はぜひ参加してみてください。

 

大阪の美容院・経営者の方へ!届け僕の想い

  大阪(関西)の美容院経営者・幹部さんに届きますように♡僕の夢に協力してくれる方募集

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-04-29 | Posted in チームマネジメントComments Closed 

関連記事