好きなことを嫌いな方法ですると生産性も効率もガタ落ちするから!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 インスピレーションマネジメントとは?

 

好きなことお嫌いな方法でやる!_Inspiration Management

 

スモールビジネスの運営で大切なのは『好きなこと』を中心にビジネスを展開することです。

『好きなこと』を『好きなお客様』に『好きな仲間』と提供していく。

 

この『好き』という気持ちを感じることは、とても大きなパワーを持ちます。

そして、同時に『永続性』を持つんですね。

 

しかし、僕がスモールビジネスの経営者(幹部)などに相談を受けた時によく感じるのが…

 

「もともとは好きなことをしているのに…それを嫌いな方法で行っている人があまりにも多い」

 

ということです。

 

そして、好きなことを『嫌い』な人に提供したり、嫌いな方法で提供したり集客している会社(お店)は生産性も効率も収益もガタ落ちするわけです。

 

自分に聞いてみてください。

好きなことを、好きな方法でやっていますか?

 

 

好きなことを好きな方法で行うことが、実は最も効率的で生産性が良い

このことをお話しする理由は、これからの経営者や幹部の方に、自分自身にも仲間にも共有してもらいたい

 

最も大切な想いでありスキルの1つ

 

だと感じるからです。

 

 

好きなことを「嫌いな方法」での意味とは?

好きなことを好きな方法でやっているときは、本当に楽しくて充実しています。

なので、それじたいを説明するのは困難なので、コントラストを活用して説明していきます。

例えば僕個人の場合は、『身につけたい”仕事のスキル”に順番をつけられる』というのは、ハッキリ言って嫌いです。

 

多くの美容院では(一般の会社もそうだと思いますが)身につける仕事のカリキュラムなどを用意していると思います。

カリキュラムというのは、仕事をしていく上で身につけなくてはいけない「項目」を整理整頓したものです。

 

このカリキュラム…

なぜか学習していく「順番」が決まっていたりすることが多いようです。

 

 

カリキュラムが存在する理由は経営者の数だけあると思うのですが、

多くの場合(ネガティブな理由)としては

  • 管理しやすい
  • 従業員の成長が計測しやすい
  • 競争原理を活かしやすい

 

そんなところでしょうか?(他にもあるとは思います)

このように、楽しい仕事に『ネガティブな理由』を持ち込み、なおかつ『管理しやすい』という理由で学習する順番をつけると、もともと楽しかった仕事が”苦しい”ものに変化するのは当然のことです。

 

実際には、このように順番が決まっているものを、クリアしていくことが楽しいと感じるのは、働く人の20%にも満たないような気がします。(逆に言えば、20%の人には順番があった方が良いと感じるかもしれません)

 

少し話しは脱線しますが…

このようなカリキュラムが持つ不合理に疑問を抱かないのは、やっぱり小学生くらいから「時間割り」を消化するような教育を受けてるからだと思うんです。

大人になっても時間割りがあったほうが楽だから、カリキュラムを創っちゃうのかもしれませんね。

 

 

ただ、思い出してみてください。

あなたも、小学生の時「全授業にやる気がありましたか?」

きっと、そんな人は稀です。

 

こんな例もあげられます。

お酒が好きな人は経験あると思います。

美味しく食べたり、美味しく呑んだりするために少し空腹をつくっておくことって、したことないですか?

夏の日にビールを飲む前に、水分を我慢したことないですか?

 

 

好きなモノを、好きな方法で!という中には、順番もさることながら、「量」も大切です。

そして、最終的には、自分の好みの取り入れ方が大きく関係します。
(もちろんタイミングも大切!)

 

 

あなたも想像してみてくださいね。

 

好きな食べものを、好きなように食べさせてくれない。

(鍋奉行とか、うっとおしい~笑)

 

運転していると、横から指図される。

(ブレーキのタイミングがどうのこうの…うっとおしい~笑)

 

素敵な仕事だなぁ~と感じたものに、やたらと説明される。

(先輩のことか?いや、待てよ!昔の自分のことだ~笑)

 

 

想像したら、イライラしましたか?

イライラをしっかり感じたなら、当然ですが自分がイライラすることは仲間にもしない方がいいのです。
(当然ですが…)

 

まずは、今日一日、自分自身が自分の仕事を好きな方法でやっているのか?

チェックしてみてください。

 

好きなことでも飽きることもあるし、少し手順を変えただけで楽しめることもあります。

 

自分が好きなことを嫌いな方法でやっていると、それが自分のスタンダードになっていきます。

すると、他者にもその方法を疑いなく勧めてしまうので、自分と周囲のみんなが同じくらい「つまらない顔」をしてしまいます。

ぜひ、リラックスして、セルフチェックしてみてくださいね。

 

 

音声ファイル:好きなことを好きな方法で学ばさせない理由

音声ファイル

 

 

 

 

  大阪(関西)の美容院経営者・幹部さんに届きますように♡僕の夢に協力してくれる方募集

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-01-23 | Posted in 従業員育成Comments Closed 

関連記事