『才能あるけどコツコツと努力できない部下』を見て歯がゆさ感じていませんか?

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 インスピレーションマネジメントとは?

 

 

 

才能ある部下を伸ばしたい!けど…

InspirationManagement_センスを伸ばすのは力づくじゃダメ!

今回のテーマは「あっ!センスあるのに…」という、従業員がいて

 

「もったいないなぁ〜…才能あるのに。もっと真剣に仕事すれば伸びるのに…」

 

という気持ちを抱いている、部下(仲間)を育成する立場のある人(経営者・マネージャー・店長)に向けての記事です。

そういうスモールビジネスの責任者に『視点をズラすきっかけを持ってもらう』というテーマでお送りしたいと思います。

 

 

センスがあるのに『真剣』に仕事をしない人は実はこのセンスが足りない!?

センスがあっても、『真剣』に仕事をしない人はそのセンスを活かしきることができませんよね。

ということは、実は…

すごく大切なセンスが足りないのです。

 

そのセンスとは「コツコツのセンス」です。

コツコツものごとを行っていくセンスが無いと、どれだけ豊かな才能を持っていたとしても、やっぱり大したことはできないのです。

むしろ、なまじセンスがあるだけに、すぐに自分の仕事に”O.K”を出してしまうので、高みに登ることはありません。

 

なので、まずはここで客観的に部下(仲間)のことを見る訓練を積んでください。

センスに期待するのが良くないとはいいませんが…

そのセンスを本人が伸ばしていく意志をもっているのか?

また、そのセンスの周辺に、さらなる『磨けばモノになるセンス』が存在しているのか?

また、努力してもどうにもならないであろう分野はどこか?

 

あなたの、心のジャッジは脇に置いといて…

上記にあげたようなことを、ただ客観的に見てください。

 

 

『コツコツのセンスが無い人』にはどう対応したらいいのか?

最もシンプルな方法は、モノゴトをコツコツしていくことについて

 

『部下(従業員)がどう考えているか』

 

を聞いていくことです。

 

きっと

  • 大切だとは思うけど〜
  • 必要ないんじゃないですか〜?
  • 得意じゃない
  • かっこいいと思わない

 

などの、コツコツとものごとを行っていくことに対して、ネガティブな発言が飛び出すことでしょう。

もしくは『自分ではコツコツやっているつもりになっている』という認識の人もいるかもしれません。

 

どんなことでもそうですが、モノゴトにはポジティブな側面とネガティブな側面があります。

 

それは「コツコツものごとを行っていく」という行為についても言えます。

 

例えば、コツコツしていけば必ず売れるのか?といえば、そうとは限りません。

 

コツコツものごとを行っていても、その方向性が間違っていたり、そのコツコツが独りよがりなものなら、ビジネスとしては成立しませんよね。

 

なので「コツコツしていくことをあなたが大切だ!」と感じていても、それを他者に強要することはできないし、また、する必要もありません。

 

それはまったく意味のないことだから”する必要がない”のです。

 

ただ、大切な仲間に「もっと成長してもらいたい」と思っているあなたがいて、そのような結果を手にするには、「コツコツとやっていくことも大切だよね」と感じているあなたがいるのです。

そして、あなたは仕事の上で「コツコツ」と地道に積み上げていくということのポジティブな側面を多く知っています。

例えば

  • 周囲の人に信頼してもらえる
  • 技術的なものなら、時間をかけて磨かれていく etc…

のようなことです。

 

 

しかし、部下(従業員)はこのポジティブな側面を知りません。(大抵の場合は…)

 

なので、部下にまずはあなたの想いと、コツコツものごとを行っていくことのポジティブな側面を伝えてあげて欲しいのです。

 

そして、部下に対して「私が言ったことを受け入れなくてもいいよなぁ」くらいの軽い心の”感覚”を保持してもらいたいのです。

このように、部下が『自分のセンスを引き出す方法を知っているのか?』ということを聞きだしたり、自分の想いを伝えたりしていくのは、とっても楽しいことです。

また『育てなくては!』というプレッシャーを和らげる思考法でもあるのです。

 

 

もし、あなたが部下(仲間)を見て、

 

「もったいないなぁ〜…才能あるのに。もっと真剣に仕事すればなぁ〜。伸びるのに…」

 

という気持ちを抱いているなら、この思考法と行動を取り入れてみることをオススメします。

試してみても、何にも失うものはないですから(笑)

ぜひ、あなた自身の”育てなくては!”というプレッシャーを取り除いて、リラックスして仲間と対話をしてみてください♬

※客観的に仲間のことを見る訓練を積んでください。この訓練については、特別にプログラムを構成しています。
というのも、自分で訓練できる人は少ないからです。特に最初の一歩はどこから訓練すればいいのかわからない人も多いようです。気になる人は、セミナー・ワークショップに参加してみてくださいね。

 

 

 

  大阪(関西)の美容院経営者・幹部さんに届きますように♡僕の夢に協力してくれる方募集

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-03-15 | Posted in 従業員育成No Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA