真剣な人とだけ関わるために、僕が大切にしている基準の話し

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

InspirationManagement_真剣

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?


 

副題

真剣な人となるべく関わろう。そうじゃない人とは「ほどよく関わる」が大切

 

経営者やマネージャーが真剣じゃないと、スモールビジネスはやっぱり面白くないし成長しないですよね。

真剣じゃない人は、その人の仕事も、人生じたいもあんまり輝いていないから…

 

で、真剣な社長やマネージャーが悩む1つのテーマに、真剣じゃない人(スタッフ)を真剣にさせたい。というものがありますね。

 

これ、ホントによく聞くお悩みです。

 

結論から言って、人を真剣に”させる”というのは、テクニックでは絶対無理だと思うんです。

 

自分が真剣に働いていて、それに共感できる人が自動的に現れてくる。

そういうのが、自然なことであって、テクニックで人を変えるのは無理な話しだと思うんです。

 

また、一時的には「変えれた!」と思うようなことがあるかもしれないけど、結局以前より酷い状況を創りだすのがオチだと思います。

クドいようですが、他人を変えることはできないのです。

 

自分が変化していく中で「それっていいね!僕も(私も)そうしよ〜」という人がいるかいないかの違いです。

 

では、スモールビジネスの経営者・マネージャーはどんな人とどんな風に関わればいいのでしょう?

社内・社外問わず、僕の中で真剣な人とだけ関わる3つの理由を今回はご紹介したいと思います。

と、その前に真剣な人かそうでもない人なのか?という前提のお話しをしますね。

 

 

真剣な人とだけ関わるようにするために

僕は真剣な人とそうでない人の見極めが、あまり上手じゃありません。

ギャンブルと一緒です。

結果に「期待」を込めれば込めるほど、つきあい方の判断を見誤ってきました。

 

その結果、真剣な人をしっかり見極めよう!という考えに至りました。

で、そうなった結果「真剣な人」をどのように判断すればいいのか?がテーマになったわけですが、僕の判断基準はこちらです。

 

行動を数ヶ月以上見る

やはり、3ヶ月以上は見たいところですね。

その人が口にしていることと、行動が一致しているか?

また、一致させようとしているか?というのは、大きなポイントです。人間の中には、嘘をついていても、それを嘘と自覚していない人もいます。

また、最初よくて、最後に結局投げ出しちゃう人もいます。

 

個人的には、そういう人の考えや行いを僕は「気持ち悪いなぁ〜」と感じています。

気持ち悪いことに巻き込まれるのも、経営者・マネージャーの自己責任です。

 

数ヶ月間でもその人の言動をみて、自分の気持ちに正直になれたら真剣じゃない人との関わりを減らすことは可能だと思います。

 

やる気の無いことも正直に話しているかどうか見る

良いことばっかり話す。は、一見ポジティブで素敵に感じます。

しかし、人間って「ポジティブ」だけでは創られていないと思うんです。

やる気が無いこともあるし、苦手なことや失敗もあって人間です。良い所だけを切り取って、編集した話し方をする人は、僕の経験ではたいてい真剣になれない人なのです。

なるべく人の全体を見るよう務めています。

 

使う言葉をよく聞いて、誰に責任があるように話しているかを見る

1.コップが床に落ちた
2.コップを床に落としてしまった。

上記の例は同じ現象でも、聞き手からしたら全く印象が違います。

1番は単純に現象を表しているのに対して、2番は人間の手が加わったことを指します。

 

本来「仕事」は人間がするものですから、1番の表現では相手に本質的なことが伝わらないことがあります。

しかし、中にはいい大人なのに1番のような話し方をする人がいます。

 

もちろん、そのような人は「無責任」の看板を背負って歩いているようなものですから、たいてい周囲の人にも愛想を尽かされています。

真剣な人は、1番のような話し方はしません。
2番のような話し方をしますし「責任をとりたい!」という欲求を持ち合わせています。

 

 

まとめ

経営者・マネージャーが公私ともに誰と付き合うのか?(誰との時間を多く持つのか)はとても大切ですね。

仕事とプライベートなんてわけられるものじゃないと思うんです。

 

それは、頭の中が分けられないのと同じだと思うんです。

自分の仕事や人生に対して真剣な人と一緒にいれば、刺激をたくさんもらえます。また、自分がブレそうな時も仲間と支え合うことができます。

 

スタッフに関しても、人数がある程度増えてきたら、真剣な人とそうでない人は自然に分かれていきます。

 

仕事のできる経営者・マネージャーは、まず真剣な人に”与えること”をフォーカスできる人です。

仕事のできない人は、真剣じゃない人に時間を割いて、前に進めない状態を創りだす人です。

 

もちろん、自分自身が”自分のすることに真剣な人”である。ということが一番大切で、そのために誰とどんなお付き合いをするのか?ということを考えなくてはいけない。

そんな風に思います。

そして、そのベースを創れてこそ、真剣じゃない人との時間を実りのあるものにできると思うんです。

その状態は、ほどよい関わりで無駄ではなく…

真剣な人もまだ真剣じゃない人も、つながりだす瞬間が創れるようなそんな気がします。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-06-29 | Posted in セルフマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA