「そりゃあ、スタッフと話したほうが良いのはわかってるけど」…と感じている経営者・幹部へ

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

「対話」をすると良いですよ!

「対話」をすると経営者や幹部、スタッフ、お客様に深いつながりが感じられますよ。

「対話」をすると、スタッフ辞めにくくなりますよ。

「対話」すると利益上がりやすいですよ。

 

 

「そりゃあ、スタッフと話したほうが良いのはわかってるけど…」と、多くの経営者・幹部の方が言います。

 

特に有能というか、これまでのやり方でうまくいって、その方法(過去)に固執している人ほどそう言います。
(本人は過去に固執している自覚は無いかもしれませんが…)

 

けど、本当に『対話の重要性』がわかっているのか?

と言えば…

 

 

「本当はわかってなんじゃないか?」

 

 

いや…

 

 

「対話の重要性をわかっていないというより“対話”の喜びを知らないんだ!」

 

 

そう感じてしまうことは、よくあることです。

 

なぜなら、ボク達は(本当の意味で)理解していることを、無意識レベルで「行動」として表現してしまうからです。

 

 

そこで、「そりゃあ、スタッフと話したほうが良いのはわかってるけど」…と感じている経営者や幹部の方にボクから提案です。

 

 

「わかっていない」と認めちゃうっていうのはどうでしょう?

 

 

認めちゃうのが一番簡単で、自分自身に一番優しい方法だと思うんです。

 

「わかっていない」と認めちゃうと、なんだか謙虚になれます。

 

 

謙虚になれると、このケースの場合『なんで自分がスタッフと対話したくない(もしくはできないと感じているのか)という、本当の理由が見えてきます。

 

本当の理由を理解できると、受け入れることができます。

 

受け入れた分だけ、自分に正直になれます。

自分に正直になれると、心が軽やかになります。

 

 

心が軽やかになると、次のステップに進みます。
(次のステップを書くと長くなるので割愛します。)

 

経営者だから。

マネージャーだから。

店長だから。

私だから。

 

 

しっかりしてなきゃいけない。

何でもわかっていなきゃいけない。

 

 

はたして、本当にそうなのかな?

 

 

ボクはそうじゃないと思うんです。

ボクが従業員なら、「けど」とか「でも」を連発する経営者の下で働くより、「知らない」と普通に言える素直さのある人の元で働きたいし、「不安」なことを正直に伝えあええる関係の中で働きたいと思うんですよね。

 

役職という名のよろいで、自分の本当の声を失ってしまったら、同時に自分自身の魅力も失うことになりますよ。

 

 

ボクはナニも知らない。

だから、一緒に学んで、一緒に成長したい。

 

“気持ち”を誠実に伝え合える=信頼し会える関係を大切にしたいと思っています。

 

 

あなたはどう感じますか?

「話したほうがいいのはわかっている。けど…」って、自然と口にしていませんか?

 

そんな、なんとも言えない苦しい気持ち。

一人で抱え込んで、もがいていないですか?

 

 

どうしても認めるのがイヤ

そんな風に感じている自分はいませんか?

 

 

もし、葛藤かっとうの中で苦しんでいるなら、ぜひリラックスしてください。

そして、ボクと二人で話してみませんか?

 

根底に「会社を良くしたい!」とか「もっと成長したい!」という意欲がある人。

同時に葛藤がある人と、ボクは対話を通して「一緒に成長していく」ことが大好きです。

 

 

近日開催のセミナー・ワークショップ・ミーティング

各地で”インスピレーションマネジメント”の基本となる、コミニュケーションについて学ぶことができます。

ピン!ときた方はぜひご参加ください。お逢いできるのを楽しみにしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

この記事のURLとタイトルをコピーする
2018-06-29 | Posted in セルフマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA