自分のコトを知るってどういう意味? Vol.3-2(幼いころの体験から)

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

InspirationManagement_幼い頃の体験を

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?


 

 前回の記事

  自分のコトを知るってどういう意味?

 

幼いころのある強烈な記憶を思い出しました。と、前回の記事でお伝えしました…

 

それはこんなエピソードです。

 

4歳位の僕はある日、友達の家で遊んでいました。

そこで、友人のお母さんがホットケーキを出してくれたのです。

ホットケーキが大好きな僕は、すごく喜んだのですが!!!

 

実際にホットケーキが目の前に出てきてびっくりしました。

 

というのも、グリーンピースとか人参でホットケーキの上に動物の「顔」が描かれているのです。

(本当に驚きました。この時の驚きが記憶を蘇らしやすくしてるような気がします。)

 

 

僕は友人のお母さんに勇気を振り絞って聞いてみました。

「何で、野菜がホットケーキの上にのってるの?」と。

 

すると、友人のお母さんは「〇〇君(息子)が野菜が嫌いだから、こうやって出すんだよ!。これなら好きなホットケーキと一緒に食べてくれるらね」と笑顔で答えてくれました。

 

当時の僕は、今と変わらず好き嫌いがなく、野菜もホットケーキも好きでした。

しかし、その組み合わせは僕の中で受け入れることができないものでした。

そして、心のなかでこう呟きました。

 

そんな風に食べたら、どっちも嫌いになるわ!

 

と。

多分、人生で初めてツッコミをした日だと思います。

 

で、この経験で僕は、

好きなモノと嫌いなモノを混ぜるのはよくない!と自分が信じていることを知りました。

しかし、友人の家では「好きなものの中に、嫌いなものを混ぜるのは素敵な方法」と信じられていたから、抵抗がなかったのでしょう。。。

 

友人の名前も覚えていなし、友人のお母さんの顔も思いだせないけど、この記憶は僕の中で強烈に残っています。

 

こんな風に、誰にでも「自分が何かを信じるきっかけになった体験や、信じていることが明確になった体験」があると思います。

 

そして、普通はそれを大人になるにつれ忘れていく。

 

でも、そんな体験を思い出すことが、自分が何を信じているのか?=”自分を知る”手がかりになる。というのは、確かなことだと思います。

 

スモールビジネスの経営やマネジメントに話しを戻すと、

  • 仕事とはナニか?
  • 仲間とは自分にとってどんな意味があるのか?

など、様々なことを明確化することによって、自分のことを知れて、相手(仲間)のことも知れて、相互理解が深まるのです。

 

この記事を読んでくれている方も、些細な事が逢った時にでも、

 

これについて、自分は何を信じてるのかな?

 

と自分に問いかけてみて欲しいと思います。

 

次回は、さらに具体的に自分のことを知る方法を書いていきます。

 

[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L2″ icon=”3.jpg” name=”ジュン さん”] ちょっと聴いてくださ☆[/speech_bubble]

だから〜〜!!

この話しと、スモールビジネスのマネジメントと何の関係があるんだよ!

と感じてらっしゃる方。

きっと、いると思います。

 

実はすごく関係あるんです。

このホットケーキの話は、そのまま何かのプロジェクトを行う時。

また、そのメンバーを集める時などに、僕の思考パターンとして如実に出るのです。

 

そのプロジェクトに必要な人だけでいいんです。

そこに不必要な人が混ざっていると、僕は一気に嫌になってしまうのです。

で、この思考パターンが良いとか悪いと言う話しではありません。

 

1番大切なのは、僕はそういう風に考えたり、感じたりする人間なんだ。と知ることです。

そして、そんな自分が活かされるようなチームマネジメントを行わないとダメなのです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-02-02 | Posted in セルフマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA