ブログ書いてて僕がちょっぴり思う…フローとストックについて

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

InspirationManagement_ブログ書いてて思うこと

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

junnosuke_Profile[z]

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね


 

最近、友人でもあるアナデジマーケッターのウスイッチのブログやfacebookの投稿を見ていると、

 

「発信に関しては、簡単に流行に流されて、楽すると危険だよ」

 

的なメッセージを出しているのをよく見かけます。

ウスイッチのブログね ↓ ↓ ↓ ↓

 icon-angle-double-right アナデジマーケティング集客案内人

 

もちろん彼が発信してるのは、発信をしている人に向けて。

それもビジネス的な意味(目的を持っての)の発信をしている人に向けてです。

 

で、そんな彼の投稿を見て気になった僕は、スモールビジネスを営んでいる、または従事している人の投稿をちょっと気にして見るようになったのです。

 

すると、以前はブログを書いていた人がInstagramだけになっていることもしばしば見受けられて…

「あっ、きっとウスイッチはこのことを言っているのかなぁ〜」と勝手に思ったわけです。
(間違ってたらごめんね!ウスイッチ!!)

 

で、もちろんどの発信媒体を使ってもいいし、組み合わせてもいいし、それらをうまく使って自分の考えや思いや世界観を届けられたらいいとは思うんだけど、今回は僕なりにコンテンツの”フロー”と”ストック”という観点から考えたことをシェアしてみたいと思います。

 

 

自分の伝えたいこと=コンテンツ

自分の伝えたいこと。

それが、考えでも想いでも、商品でも美容師さんならヘアデザインでも、それら全ては”コンテンツ”って呼ばれるものだと思うんです。

<コンテンツの意味>

引用元:カタカナ語の意味 

「コンテンツ(contents)」とは、
本来は「内容」「中身」と言う意味を表す言葉です。
ラテン語での語源は「中に含まれたもの」という意味になります。

しかし、「コンテンツ」と言う言葉が登場する文章を見ると、
「情報の内容」「情報の中身」など、「個々の情報」と言う意味を表す言葉になっています。
「目次」という意味でも使われます。

 

このサイトの説明によると、僕も含めみんなが発信してるのは、内容のある情報だと解釈できます。

で、その情報には流れる(フロー)ものと貯まる(ストック)ものがあると思うんですね。

 

例えば、facebookなんかに投稿したものは基本ニュースフィードで流れていきます。

なので、例えばある友人の投稿に感動しても(何もしなければ)流れていってしまって、人によっては数時間、あるいは1日で「あれ?どこだっけ??」ってなってしまいます。(保存ボタンがあるから、保存すれば別だけど)

 

かたやブログなんかは書いていけば確実に書いた分だけ貯まります。

貯まるということは、色んなメリットがあります。

コツコツ書き貯めていくと、信頼されたりします。

また、自分の思いに共感してくれたり、自分のやっていることに関心をもってもらったり、関心を持っている人同士をつなげてくれたりします。

 

さらに、貯めてあるものは、流すこともできます。

2年前の記事でも、facebooやTwitterで流すことができるのです。

自分が書いたことが、やや時代の先をいっていたのか…(と、ポジティブな解釈をしていますが笑)当時は「?」な顔をされたことでも、今流すとみんなに受け入れられる。ということは、僕自身もけっこう体験していることです。

で、コンテンツは流すだけでも貯めるだけでもだめで、フローとストックのどちらの観点からも大切にしないといけないと思います。

例えば僕のブログ記事ランキングなんか見ても、ベスト8に入っているのは、一年前や二年前に書かれた記事がわりとランクインしています。

これは何を指すかというと、爆発的に読まれるような力を持った記事ではないが、毎日何人かは必ず読みに来てくれている、スモールビジネスのオーナー・マネージャー・店長にとってのお役立ち記事ということです。

 

そして、特筆すべきは!!

これらの記事を見てくれている人は、ほぼ100%に近いくらいGoogleやYahooを使って「検索」して見に来てくれている。ということです。

 

検索して見に来てくれるというのは、能動的な行動がそこに一つあるということです。

 

自分で何か問題意識を持って、検索してきている人がいる。

その人のために僕は「ストック」という観点からコンテンツを発信するのが大切だと思うんです。

 

フローは流れの中で爆発的な力を持つこともありますよね。

そして、日々「僕はこういう人間で、こういう想いを持っていて、こういうことをしています」ということを発信するという行為によって(要はアウトプットすることによって)自分自身でも少しずつ自分を磨くことができる。

その結果、毎日自分と関わりのある人が応援してくれる。

これも凄く大切です。

 

要は、自分との関係性から自分の発信に興味を持ってくれる人。

自分の発信しているコンテンツから、自分に興味を持ってくれる人。

 

入り口はどちらでも、自分と関わりを持ち、何かを共同で創造していく人のために、ストックとフローのバランスが大切だということです。

 

もし、あなたが何らかの発信を意図的に行っているなら、きっとこの記事でお伝えしていることは伝わっているんじゃないかなぁと思います。

 

まだ、あなたが”発信”をしてみようかなぁ〜!という段階で、実際には発信していないなら、ぜひこのどちらもの観点を最初から知っておくと、あなたの伝えたいコトに共感・共鳴してくれる人との出会いを創りやすいと思います。

あくまでも、この記事に関することは僕個人が発信を行ってきた感想みたいなものですから、あなたが実践していく中であなた自身のフィーリングを大切にしてくださいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-08-01 | Posted in セルフマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA