絶対うまくいく方法は知らないけど、絶対うまくいく手順なら…

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

InspirationManagement_絶対うまく手順

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

 インスピレーションマネジメントとは?

田口淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 


 

 

先日、ある経営者の友人とお茶をしていて、こんな話しになりました。

 

経営者の友人

「Junさんは、運営に関する計画とかどう立てていますか?」

 

「う〜ん。別に…」

 

経営者の友人

「別にって?どんな感じですか?」

 

「言っても多分やらないから、聞かないでよ〜笑」

 

経営者の友人

「笑.笑.笑.笑.」

 

 

お茶しながら、ゆる〜く話してると、ゆる〜い返事しかしない僕です。

 

別にもったいぶってるとかではなく、僕は計画があんまり好きじゃないんです。

というか、僕がやっていることが「計画」かどうか、自信がないのです。

 

  • 計画って立てたら絶対、豊かになりますか?
  • 計画って立てたら絶対、スタッフが楽しんで仕事しますか?
  • 計画って立てたら絶対、お客様が喜んでくれますか?

 

僕は、正直ここのところがあんまりわからないのです。

ただ、こうなりたい!というゴールは、いつも明らかにしています。

 

それが、計画なのかどうと言われると、少し自信がないので「計画があるよ!」と言えないのです。

 

計画を何のために立てて、誰の役に立てて、どう使うのか?が明確だと、計画が好きな人は、それを活用できている気がしますね。

個人的には、計画を立てるエネルギー(労力と時間)よりアイデアを出すこととその実行の方がやや、スモールビジネスには大切な気がしています。

 

 

で、僕自身、絶対うまくいく方法を知っていたら、もちろんシェアしたいのですが、残念ながら知りません。

 

しかし、絶対うまく行く方法を導き出す手順なら、これだよなぁ〜というのを知っています。

 

せっかくなのであなたにもシェアします。

 

この方法はお金がかからなし、実際に僕もず〜っと使っているので、オススメです。

そして、すっごいシンプルです。

ただ、人に伝えても実際に行動に起こす人は少ないのが現状です。

実際に実行に移す人は、1割もいないかもしれません。

 

って…フリが長かったですね。

 

では、

100個のアイデアを書き出す

以上です。

 

どんなことでも、アイデアを100個だします。

“どんなことでも”というのは、それが集客に関することでも、商品の販売やプロモーションでも、チームマネジメントに関することでも”どんなことでも”です。

 

100個ほどアイデアや感じていることを書き出すと、そのプロセスの中でゴールが明確になっていきます。

また、そのゴールへの行き方に、様々な方法があることに気がつきます。

 

 

この100個のアイデアを書き出している時に違和感を感じたら、そのプロジェクトじたい行わないのが僕のスタイルです。

 

100個書き出せたというのは、僕にとってのGOサイン。

スタートしていいよ!というパスポート発行のようなものですね。

 

 

ホント、全然お金もかからないし、良いことばっかりなんですが、あんまりみんなやらないんです(笑)

やらなくちゃいけない。ということでも無いので、問題は無いのですが…

「良い方法、なんかない?」って聞いて、知ってもやらない人が多いのが、世の中なのかもしれません。

 

 

「良い方法を知ったなぁ〜」と感じた方は、ぜひお使いください♬

これだけは言える!というのは、この手法をやることでの「リスク」はゼロだということです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

 

 

 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-03-18 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA