答えはいつもシンプル。ただ、受け取る方はいつも複雑だから…

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

InspirationManagement_マネジメントを極力しないですむように

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

junnosuke_Profile[z]

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

 

InspirationManagement_シンプルにすればうまくいく!

今回はチームマネジメントについてお話しをしたいと思います。

チームマネジメントを語る上で、まず一番最初のテーマは

 

チームマネジメントって結局なんなの?

 

という定義の問題があります。

 

1つには、同じ目的・目標に向かう仲間のバランスをとって、最高の形でそこに向かう。

2つめには、その中で生まれる体験について。相互に助け合う。という互助システムのような働きがあります。

3つめには、出会えたことじたいに意味を見出し、感謝する。という精神的なことがあると思います。
(ドラクエをやったことがある人はパーティをイメージしてみてください。もしくは、スラムダンクでもいいし、キャプ翼でもいいですが、とにかくあなたの中にあるチームのイメージを明確にしてみましょう。)

 

もちろん、僕の勝手な定義なので「私は違うわ〜」という方は、自分の定義を大切にしてくださいね。

で、チームマネジメントは目的・目標なしに語ることはできません。

というか、目的・目標がなければマネジメントは不要とも言えます。

 

そして(僕の場合ですが)上記の3つについて、いつも様々な想いを馳せています。

想いを馳せているので

  • チームを創ること
  • チームで行うこと
  • チームがずれた時の修正方法

などが、とてもシンプルで具体的になっています。

 

そもそも、チームのあり方をシンプルにキープできれば、マネジメントもシンプルになります。

なので、僕はシンプルな思考を持つことを大切にし、シンプルな行動のみをとるようにしています。

 

シンプルな行動とは例えば、スタッフと「必要なときにあって話す」

という”ただそれだけ”のことだったりします。

 

これは、マーケティングにおいても同じことが言えると思います。

例えば、インスピレーション・マネジメントのセミナーでは終了後に参加者のご意見を頂きます。

その声の90%以上が、たいへん好評な声です。

これ、僕が凄いわけでも何でもありません。

実は参加者の方が凄いのです。

 

参加者にお声がけする最初の段階で、そのセミナー・ワークショップに参加して頂ければ、なんだかワクワクしたり心がホッとしそううな方を明確にイメージして、そういう方にのみ案内を出しているので、好評な声を沢山いただけるのです。

 

ということは、僕が凄いとかではなく、参加者の方の質が最高に良いということになります。

 

この例から考えても、僕がすごいマネージャーになる必要はなく、チームをシンプルなものにしておくことにエネルギーをさけば、そもそもチームマネジメントにかける労力を最小化しておけるということです。

 

正直、僕と仲間のコミュニケーションにさく時間。

1つの問題を解決するスピード。

 

実際に見た人は、みんな最初は驚きます。

そして「信じられない!」とか「あれだけで大丈夫なの??」と言います。

 

見た人でも、受け入れるまでに少し時間が欲しくなるようなチームマネジメントとその中で活用されているコミュニケーション手法なので、ブログとかでお伝えするのは完全に諦めています…(笑)

 

ただ、その超高速コミュニケーション(※スクエアコミュニケーション)が可能となるベースが上記のチームマネジメントの定義なのです。

 

最後にもう一つ。

僕が凄くないエピソードをお話しします。

 

チームをシンプルにすること。

そこで行うマネジメントをシンプルにすること。

 

なぜ、そこに対して心血を注ぐのか?

それは、

シンプルでないこと=複雑なこと

だと、僕…覚えれないんです(笑)

複雑なものが覚えれなくて、嫌いなんです。

それで、シンプルにしてるんですね。

 

そうすれば、チームマネジメントもシンプルで、そこからたくさんのことを受け取る僕自体もシンプルでいられるのです。

もし、この記事を読んでくれているあなたが、

 

「最近、チームの雰囲気良くないなぁ〜」

 

と感じていたりしたら、ぜひベースとなるチームマネジメントの定義から考えることをオススメします。

表面的な治療(誰かの話しを聞いたり、ミーティングをどうこうしたり…)より、よっぽど短時間で変化を起こせると思います♬ 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-03-17 | Posted in チームマネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA