全てを「シンプルする」を ずっと真剣にフォーカスしている

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

InspirationManagement_シンプルにフォーカス

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?


 

 

インスピレーションマネジメント_Simple is best

スモールビジネスは本来、シンプルなところが素敵なところです。

 

でも、いつからか(きっとビジネス書が一般化されてきたあたりかな?)大きい企業に学ぶコトが増えて、スモールビジネスと呼ばれるものまで複雑になってきてしまった節があるように思うんです。

 

もっと言えば、そこで働く経営者・マネージャーなどの管理職の頭の中が複雑になったように思います。

でも「なんで売上げが立つのか?」というと、それは単純にお客様の評価なのです。

 

お客様に好かれるかどうか?

 

それだけのことです。

 

スタッフ(仲間)に協力してもらえるかどうかも同じです。

スタッフが働いていて楽しい!とか安心できる!といったことを感じてもらえるかどうか?

そんなコトがベースだと思うんです。

 

そういったシンプルかつ、基礎的なことを大切にしていた僕は20代の後半に、かなり気をつけていたことがありました。

それは、美容業界の経営者には会わないようにしていたということです。

なぜかというと、

 

美容バブルを知ってる・美容院を組織化してきた人達の感性では

これからかなり色んなことがきつくなるのではないか?

 

と予想してたからです。
(お金がワンサカあれば別かもだけど)

 

そして、当時は組織化などの手法から、未来に必要なことで、何を学べばいいのか?僕には全然わからなかったからです。

 

 

もちろん、他業種の大人の方には沢山色んなことを教わりました。

あくまでも、当時は同じ業界の中だけで学び、それが自分のスタンダードになるのが怖かっただけなのです。

 

で、この記事のお題でもある

 

全てを「シンプルする」を

ずっと真剣にフォーカスしている

 

もう、ずっと…

本当にこのことしか考えていないんです。

 

  • 会社内での人間関係のコト
  • 技術トレーニングのコト
  • なんらかの販売のコト
  • スタッフの打ち出しに関するコト

ぜ〜んぶ、シンプルにするために、様々な試みをしてきたのです。

会社は、創業者が何も無いところからスタートして、売上と共に、不必要なポジション・考え方などが膨れ上がります。

 

僕はその膨れ上がったところのお掃除からスタートしたようなマネージャーです。

NapkinPresentation_junnosuke

不必要なものが膨れ上がるのは、誰かが悪い!!とかではなく、きっと自然の摂理なんだと思います。

で、お掃除のタイミングが早過ぎても、遅すぎてもダメなんだと思います。

お掃除が必要!全部シンプルにしていく!と決めた僕は、会社のありとあらゆるものを無くしました。

飲み会・会議・ポジション(店長)・役職給

 

その時のメンバーは絶対に嫌だったと思います。

社長のミーティング参加を禁止にしたのもこの頃です。
(ミーティングだったかな?店にも入るなって言ってたかな?…忘れちゃったけど、今は楽しくみんなでミーティングしていますが 笑)

 

で、当時の僕は説明なんかうまくできなかった。

また、頑張って僕が話しても相手に伝わらないんですね。

周囲(スタッフにも社長にも)の人には。

 

なぜなら、シンプルな世界を最初に頭の中のイメージで見たのは僕だけだから。

相手に見ていない・体感していないモノゴトを「わかれ!」と言っても無理な話しです。

 

で、無知な僕は「力」でシンプル化を遂行していくのです。

 

なぜなら、僕の中で「シンプル=みんながわかりやすくて楽しい!良いこと=」だと思っているからです。

しかし、スタッフからしたら「全てが壊れていく。怖すぎる。。。」という感想を持つものでした。

 

そして、その時のバッシングは壮絶なものがありました。

僕はそんな声を全く無視して、シンプルを目指しました。

 

シンプルなコトがなぜそれほど大切か?は当時(8年前くらい)よりは、今は誰の目にも明らかだと思います。

そして、僕は今も全く同じ世界を目指しています。

みんなが働く会社(お店)がシンプルであること。

シンプルだからこそ、ありとあらゆるコトがみんなに伝わりやすく、ひいてはお客様に伝わる。

シンプルだから、他の会社(お店)が日数のかかる問題でも、僕らは当日には解決する。

シンプルだから、無駄なコトをするのにエネルギーを使わず、やるべきコトに集中できる(環境)

 

ず〜っとシンプルな世界を目指しています。

 

でも、そのシンプルにしていく方法(なっていくプロセス)は全く変わってきています。

山登りに例えるなら、20代はヘリコプターですぐに山頂に行きたがっていました。

30代の今はハイキングのような気分で山頂に登っている感じです。途中で花を見たり、弁当食べたり、休憩したり…
(きっと若いスタッフが増えたり、自分の子供が少し大きなってきて僕自身にも心境の変化があったからでしょう)

 

一概にどちらの方法が良いのかはわかりません。

ただ、現時点で僕がわかっているのは、シンプルを目指すコト自体は価値のあることです。

そして、無駄なモノを取り除き、全体をシンプル化していく方法は、スタッフみんなの協力を引き出すようにしていくのがベターだということです。

 

そのプロセスを選択する理由。

その方法を、どんな気持ちで行うのか?

特にモノゴトをシンプルにしていく時には、自分と他者の気分を合わせていくのが大切ですね。

 

あなたの会社(お店・チーム)はどうですか?

余分な動きが増えてしまうようなシステムや習慣は持っていませんか?

時折り「これってもっとシンプルにならないかな?」と自分に問いかけてみるのも大切ですね。

 

 icon-check-circle-o セルフミーティング[自分と対話する方法]

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-05-15 | Posted in マネジメントComments Closed 

関連記事