経営者の悩みの元凶は全て「やってる風」をスルーする覚悟の無さ!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

InspirationManagement_自分と見つめ合う

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

 インスピレーションマネジメントとは?

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 


 

副題
「できてないよ!」真実のフィードバックができないのは誰の責任?

今回のテーマは、仲間(部下)がやれていないことを、フィードバックできていますか?

という、シンプルなテーマについてお話しします。

 

僕自身がスモールビジネスでつまづいてしまう時は、自分や仲間の”やれていないこと”を”やれている風”に都合よく捉えてしまう。という、かなりダサいパターンがあります。

このダサい自分が出てきた時は、いかに素早く”自分”に気がついて、そこを修正するのか?

もう、殆どビジネスにおいての集客や、チームマネジメント、セールスなどは、この”自分を知る”に全てがかかっていると感じています。

 

 

具体的なことでお話するならば…

あなたもこんなことはありませんか?

 

「部下に〇〇してね」と伝えたのに、それが実施されていない。

でも、言うのがめんどくさくなっちゃって、それ以上のコミュニケーションに踏み込めない。

なんて、こと。ここで「伝えた」と自分の中で思い込んでいる人は「やってる風」の人です。

 

踏み込めない理由は、人それぞれあるかもしれません。

しかし、どんな理由があるにせよ、コミュニケーションをとめてしまったのは、その人(トップ)の責任です。

また、実際に人を動かすコミュニケーションがとれていないのは、確かなのです。

 

こういうトキ、ストレートに仕事のフィードバックを行えない人は、本当は経営者とかマネージャー、店長なんか辞めたほうがいいのです。

やる資格なんて、ありませんね。

うん。

それくらい、当然のことができていなのです。
(と、僕自身いつも自分に伝えています)

 

しかし、多くの人は良くしたい!というわりに、シンプルなことをしたくなくて…

でも、不安だから…

様々なノウハウを集めたりします。

 

こういう人の特徴には「いろいろ知ってるけど、何もしていない。」というものがあります。

そして、悩みが多い。というのも、特徴です。

 

考えれば、当然ですね。

「知っていることをやっていない」というのは、知識や行動の消化不良で自分を苦しめてしまうので、悩みが多くなって当然です。

ただ、自分で自分のことに気がつくのは、至難の業です、

 

殆ど、無理と言っても過言ではないかもしれませんね。

 

そのために、

  • 売上げをあげたい
  • スタッフと楽しくやりたい
  • 自分のことを知って、自分らしいマネジメントをしたい

という方のためにパーソナルセッションを行っているのです。

 

あっ、話しずれちゃいました。

 

元に戻しますね。

スモールビジネスの中で、本来必要とされているコミュニケーションは、いつも至ってシンプルなものです。

 

ただ、それを複雑にしてしまう”人の心”がそこにあると、そのコミュニケーションが捻じ曲げられたり、時にコミュニケーションじたいが消失してしまったりするだけです。

 

自分自身が考えていることや感じていることを、あなたは仲間に”そのまま”伝えられていますか?

「できていないところがある」と自分で感じるフシがあるのならば、時間をとって自分と対話してみてください。

話したい自分と、諦めがちな自分。

そんな相反する2人の自分(の心)が綱引きしていて、どうにもならないまま固まってしまっていると、その間にどんどん人が辞めたり売上が下がります。

 

ありのままの自分でいるために、自分と対話する時間を大切にしてみてください。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2016-04-11 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA