僕を成長させてくれた美容業界への苛立ちと感謝

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 2 分です。

僕は美容業界でお仕事をさせてもらって14年。

14年前はまだ、シャンプーができるようになって、次はカラーで〜という具合にお仕事をえっちらほっちら覚えてました。

また、技術の練習も朝から晩まで、時には深夜、早朝4時でも(お店を自由に使わしてくれたので)好きな時に、好きなだけ練習できました。

集客方法は紙のみで、チラシorポスティング。あっ あと、紹介。

よくも悪くもすんごいシンプルだった。

 

いま、美容師になる人たちも技術の修得(する内容)は基本的に同じだけど、変わったことも多い。

今は労働時間という概念があるし、練習もわかりやすく教えて欲しい!という明確な希望がある。

また、お休みに講習に行く人も減ってると聞く。

これは、業界の自社教育が全体的にレベルアップしたからだそうだ。

 

 こんな風に業界は変化している。 

変化している。というのは、そこで働く人たちの意識が変化してる。ということだと思う。

で、唐突だけど、美容業界にはず〜っといらだっている。

 

まず、何かにつけて「遅い」。

世の中の動きやトレンド⇒洋服とかメイクとか、ヘアには敏感だけど、それ以外にはやたら疎い。

 そ〜ゆう時代のトレンドを知っていても、この業界には関係ない。

みたいに思ってしまうのか?

 

誰かが別の業界でうまくいったことを、だいぶ後になって、高額な授業料を払って勉強しに行く。

 これが、本当にいら立つのだ。

 

まず、その勉強に、業界の多数の人間が高額な料金を払うから、その料金が相場となる。

結果、カモラれやすい体質ができる。

(接客系・・昔はみんなリッカールトンの話しとかカ○ータ?レストランの話しを聞きにいったもんですよね?)

次に、その学びのトレンドは「これでもか!」というくらいに飛びつくのに、自分のとこで、「ものにしてるのか?」といわれると、びみょ〜な感じ。

なぜなら、美容業界をお手本にする業界が少ないと思うのだ。(全てとは言ってないよ)

 

この、なめられてる感じ? なんでしょうね〜。

 

 接客だけで言うと、もっと洗練されたお仕事の人がいて、そ〜ゆう先生もいる時代。

 技術の勉強は、業界内ですむからオープンにならない。

で、デザイナーであり、サービス業者。

例えばクレジットカードなんかを創る時に、お仕事(職種)がばぁ〜っと書いてあって、自分がどこに丸をつけるのか?

やっぱりサービス業者に丸をふるでしょ? だいたい「美容師」なんて欄はないし、サービス業ではあるから。

でも、自分で作ったデザインを自分でプレゼンできるのに!!

本当は職人でもあり、デザイナーでもあり!そして、なんと それを笑顔でお届けできるのに!!

 すごい奥深いことやってるし、一生飽きないことだと思うんだ。

それは学びがどこにでも転がっているから、その時の自分にあったものを勉強できて、すぐにお客様にリリースできる。

素晴らしいことなんだけど、「自分達から初めてのコトにトライして発信」という欲求が少ないのかな。 

業界全体が自信が無いのか、後発のうま味を知り過ぎてパイオニアに!みたいな気概がないのか?そこんとこは、あんまりわからないけど。

とにかく「遅さ」と、学びの飽食状態にいらだって仕方が無い。

 

そして、その苛立ちが色んなアイディアをもたらしてくれること。

この業界のすみっこで、楽しくお仕事させてくれていることに、本当に感謝です。(皮肉じゃないよ)

 

もっと自由に楽しみたいな〜!! 

 

NewImage.png 

 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2014-10-18 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA