ミーティングの準備をマネージャー的に実践してみる!

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

こんにちは! いまは 日清のカフェ イーストパラダイス+ で一人まったり中で〜す。

美容院のマネジメントを日々のライフワークとして、お客様の喜び・ スタッフの喜び  そして 自分の喜びを追求している affect マネージャーの 田口 淳之介 です

周囲の人には ジュン君・ジュンちゃん・ジュンノスケ などと呼ばれています。

プロフィールはこちらを見てみてくださいね♪

今日は affect&southのスタイリストが集まってミーティングをおこなう

スタイリスト ミーティングの日

そこで、ミーティングについて 自分なりに感じたこと・考えたこと・試してることを書いてみる。

 

普段のミーティング中の “僕”の行動

 

皆さんは ミーティングの準備をどのように(または何を)しているのかな?

 

僕は evernoteの大ファンだから、いつも、evernoteで実施する内容を書き記して、それをミーティングの司会者に送信してた。 前回までは..

で、その司会というか MCがたまたま妻なので、実はスタイリストミーティングには参加せず、
その間、『子守り』という 仕事の100倍 大変な任務を遂行してるのだ!

 

しかも、その子守り中 長女に

「子供の面倒みないパパ」という替え歌を 創られたりするものだから、

「子守りの仕方をパパは知らない」ということを伝えると、

「ママの普段 やってることを もっと見とくように!」という指示まで出されてたりする。

 

ほんと ミーティングの方が 『100倍 いいよ!』 帰りに吞みに行ったりもできるしね♬なんてよく思っていたのですが…

で、話しを戻して 準備はevernoteで 「箇条書きにした話し合うリスト」を送っていたんだけど…

affect evernote マネージャー

なんか 急に 『違う!』って感じ始めた。 しかも11分前くらい。

でその 1分後 お店に電話して 店長に「送らない  いつもの リスト」って言っちゃったΣ(゚Д゚;)!

 

準備を指示しない理由

実は 以前から ミーティングの準備ってバカバカしいな〜 って思っていたんです…
(もちろん 内容や 集まるメンバーにもよりますよ! 前提で これは当社の話しです)

なんか、非生産的だし なんか 「課題をこなす」感がすごい。

そうすると、LIVE感というか『生もの感』が損なわれるような気がしちゃうんです。 僕的に。

 

で、そういった LIVE感が失われると やっぱり みんな(参加者)の気持ちがノってこないような気がする。

しかも、仕事の中で一番大切なのは お客様であって、そのお客様と毎日 毎日接してる人たちが集まるのに、なんの準備がいるんだろう?

僕は 色んなことを押し付けてるだけじゃないのか?

なんて、そんな風に思っちゃったわけです。

 

では どうすればいいの?

まず、僕がミーティングの準備をしていたのは、スタイリスト(現場のスタッフ)が話すときに、情報交換を活発にして、そこから アイディアを出し合ったりして、そして次の日から どのようにみんなで行動して行くか? を決めて欲しかったから。

ここまでは論理的な感じですよね。

で、ここからは 僕の感情

僕は ミーティングを通じて 仕事を”みんなで”おこなう喜びを感じて欲しかった

僕は ミーティングを通じて お客様にもっとハッピーになることを考えて&思って欲しかった

僕は ミーティングを通じて みんなとハッピーを感じたかった

僕は ハッピーを感じたかった

Wao!! 書いてて 気付いちゃいました。 「無い」=「信頼してない」という前提で 僕はミーティングを創っていたんだ(T-T) 悲しすぎますよ〜

 

では どうすればいいのか? 僕なりに〜

僕がおこなったのは 自分が考えていたこと。 感じたかったことを明確にしただけです。

明確にしたというか、なった だけだけど(カフェで ぼ〜っとしてるだけだから(笑))

 

明確にしたら 最終的に ハッピーだな〜 って思えたから、スタッフの力を信頼しよ!
って感じちゃった! てっていうわけです。

 

こうすることによってのメリットは きっと次のようなことです  ↓

現時点での4つのメリット

① 僕のゆったり時間が増える(笑)
(書類を創らず、電話を1〜2分するだけで済むからね!)

② 現場のリアル感がミーティングの真ん中にくる

③ 自分たちで 自分たちの仕事を楽しみだす(staffがね)

④ そのなかで 困ったこととかあったら 相談してもらえるから、ピンポイントで僕が仕事できる
*ピンポイントで仕事ができるということは、『僕じゃなきゃいけないこと』に特化できる

 

まとめ

これは 僕個人の これまでの流れがあって 気づきがあって 行動にいたったことだから、万人にオススメかって言われたら 「よく わかんない」が正直。

しかも、さんざん 『準備』とか『会議』の本も読んだし、世間的にも『備えること』の重要性を説いた本はい〜っぱいあるし、売れてると思うし(ってことは需要があるよね) つい、この前まで そ〜ゆうの大好きだったし(笑)

 

でも いるもの いらないもの があるとするなら、僕はミーティングの準備はいらないと感じた。 もし、必要でも最小限にしたいなぁ〜 と。

なんか、力むとこ違う感じするから。 力む代わりに 『信頼』したりするほうが ずっと大切だと思うんだ!

何事も シンプルが一番と思う。今日この頃だから かな

 

まぁ どっから どこまでを準備に入れるか?って話しでもあるかもだけど! ⇦ これが落ちです。

 

どうぞ このブログを読んだ人は このブログを読んで”自分が”感じたことや 考えたことを 大切にしてくださいね♬

この記事のURLとタイトルをコピーする
2014-07-20 | Posted in マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA