マネジメントについて「自分ってそういう思い込み」持ってたんだ〜と気づくトキ

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 4 分です。

inspirationmanagement_%e6%80%9d%e3%81%84%e8%be%bc%e3%81%bf

毎日を「ありのままの自分」で生きていますか?

 

ありのままの自分でマネジメントすれば経営が変わる!

 icon-arrow-circle-o-right スモールビジネスプロデューサーの田口淳之介です。

 

この記事を書いてるのってどんな人?と思った方はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

junnosuke_Profile[z]

田口 淳之介 プロフィール 
 [副題 あなたにとって僕のことはどうでもいい]

 インスピレーションマネジメントとは?

 

Twitterをフォローしてね

 

 

唐突ですが、自分の思い込みってなかなか強力なパワーを発揮すると思いませんか?

 

今この記事を読んでくれてるあなたも、例えばこんな経験があると思います。

例えばあなたがあまり良い評価をしていない部下(後輩)を見ていたとします。

すると、案の定「やっぱりそうだ!」と感じさせるような”やる気が無いように感じられる行動”を目撃し、「やっぱりダメなスタッフだ…」と思ってします。

 

普通に誰にでもある話しです。

 

僕にも、毎日のように自分の思い込んでいるデキゴトが起こります。

ただ、ちょっとだけ時間を創って(ホンノちょっとだけですよ)自分自身に確認します。

 

なんか嫌なことだと感じたら、

「自分はコノ人(デキゴト)について、どんな思い込みを持ってるのかな?」

と、自分に聞くようにしてるんです。

 

こうやって自分自分自身に質問することで、自分が持っている思い込みを知りたいのです。

その思い込みを知ることによって、自分は”人”や”デキゴト”にどんな思い込みを持っているのか、知れるからです。

 

この質問を自分にすることに慣れていない最初の頃は、自分自身が持っている思い込みに支配されていて、選択の余地が無いように感じていました。

 

例えばこういうコトです。

仮にAさんというスタッフがいるとします。

彼は、特に目標も持たず、ダラダラしていると僕には見えてるとします。

 

思い込みに支配されている状況での僕の心の声

なんで、目標も持たずに仕事してるんだ!

面接の時は「やる気がある」みたいなアピールしといて!!

最低だ! 嘘をつかれた気分だ! やめちまえ!

なんて、僕は不幸なんだ。。。

こんなやる気の無いやつと一緒にいなくちゃいけないなんて…

 

 

思い込みに気づきだした僕の心の声

なんで、目標も持たずに仕事してるんだ!

いや、待てよ! 僕にそう見えているだけで、本人には目標があるのかもしれない

それよりも、目標がぼやけているのかもしれない。ということは、ある意味困ってるのかもしれない。。。

じゃあ、本人に聞いてもいいよな? 「何か困ってるコトある?」って。

最悪、何も言ってくれなくてもまぁいいや! 僕自身、できるだけのコトはしたと思えるし!

みんながいると、自分の思い込みに気づきやすいなぁ〜

ありがたいことだ!

 

いかがですか?

ホントにベタだけど、同じ状況、同じ人を見ても、全然違う感覚なのです。

思い込みに支配されている状況だと、かなりムカつくし、自分を悲劇のヒロインにしやすいのです。

 

思い込みに気づき出すパターン(自分にホンノちょっとだけ時間を創って聴いてあげる)だと、怒りがすみやかに解消されて、相手の役に立てるようなコトをしよう!と感じられるので、プレッシャーがなくなります。

また、自分自身に満足しやすくなるのも見逃せないポイントです。

 

自分自身に満足しやすくなると、周囲の人に対して感謝の気持ちを持てるので、チームの空気が良くなります。

チームマネジメントは、スタッフのやる気を引き出すとか、そういう言い方をすることが多々あると思います。

でも、ホントのところは、やる気を削いでるコトを無くす。

それが大切なことだと思います。

 

まず自分が、周囲で起こるデキゴトやスタッフ(仲間)にどんな思い込みを持って接しているのか?

どんな思い込みの目で見てるのか?

それを知るコトが近道なんだと思います。

そして、相手に素直に「マネージャーから見たら、やる気なしに見えてるよ」と伝えるコトが大切だと思います。

それを伝える時に、別に怒る必要性もないんです。全く。

 

別に、そのスタッフがやる気がない感じに見えたとしても、マネージャー自身がやる気を失う理由にする必要性がないからです。

 

自分は、いつも自分のイメージに沿ってモノゴトを行う。

周囲で起こるコトは全く関係ない。

自分に影響を与えることか、そうでないかは影響をうける前に、自分で選ぶ。

 

言葉だけ聞くと自分勝手に聞こえるかもしれません。

だけど、こうやって決めておく方が、案外みんなの役に立てたりします。

 

 

まとめ

マネジメントについて「自分ってそういう思い込み持ってたんだ〜」と気づくトキを読んで、どう感じられましたか?

 

「何ぬるいこと言ってんだよ!」と感じた方もいるかもしれません。

もちろん、僕もそう感じる時があったりします。

 

それでも、その時僕は自分にこう聞きます。

「仕事にどんな思い込みを持ってたっけ?」と。

 

仕事だけじゃなく「集客」と呼ばれるコトでも「教育」と呼ばれるコトでも何でもそうです。

 

僕たちは、様々なコトに色んな思い込みを持ってるけど、意外にその思い込みに無自覚だったりするのです。

無自覚だと、良いことも悪いこともいつも同じパターンで起こります。

 

パターンをどこかで変えたくて、自分の思い込みを探るようになった時から、努力ではない変化を体験してきました。

皆さんもぜひ、「いつも同じことで悩んでいるなぁ〜」と感じたら、自分の思い込みをチェックしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♬ 

この記事のURLとタイトルをコピーする
2015-06-18 | Posted in セルフマネジメントComments Closed 

関連記事