台風の日の友人。定期的に会うのはなんのため?[名古屋 レンタルマット プロダストの松尾君]

この記事のURLとタイトルをコピーする

The following two tabs change content below.

田口 淳之介

スモールビジネスプロデューサー
『人間関係の仕組み』と『コミュニケーション』の専門家。 老若男女問わず20,000人との対話実績をもとに、様々なスモールビジネスの顧問サポートを受け持つ。また経営者・幹部の個人的カウンセリングを行う。全国各地で、笑いあり涙ありのセミナー・ワークショップを開催中!

読了時間 約 3 分です。

昨日は友人 松尾君とランチミーティングへ…

どうしても 食べたくなっちゃった!と、雄也君が向かった先は、名古屋 石川橋のパスタ屋(イタリアン) WINCL(ウインクル)さんへ

ちょいちょい2人で行くのですが、ウインクルさんの休みの日とかに被って、ちょっぴり久しぶりでした。

例のごとく 写真をクリックすると、食べログへ!

例のごとく 写真をクリックすると、食べログへ!

パスタはうまいですよ! 老舗な感じで!!

と、今日は食レポブログではなく 普通にマネジメントブログなので…

 

定期的に2人が会う理由

松尾雄哉君は㈱プロダストという、マット屋さんの専務。

最近ではTVにも出演したりと、評判の良い会社をきりもりしてるわけです。
(評判をよくするために頑張ってきた人でもある)
そん時のYOUTUBEを貼っておきますね ⇩

だいたい 2人の会社は同じ従業員数で、仕事上の悩みや 今後の動きなど 必要なことも同じです。

なので、どんなテーマをいま抱えているのか?

また、うまくいったことや スベッタことなど 色んなことの情報共有のために会っているわけです。
(励まし合いが必要そうなときは呑んでます。メッタ無いけどね…

一回 会うと 半日は あ〜でもない。こ〜でもない。とか言いながら、話します。その辺のおばさまがランチでしゃべるより、しゃべります(笑)

過去には、妻に「おほもだち」と名付けられたこともあります。

げんに昨日も、妻からの電話にでて、何してるの?と聞かれたので
「松尾君といるよ!」とこたえたら、「なんだ〜 ユウヤの日か〜」と、若干 バカにされたしだいあります。※日本の祝日に「ユウヤの日」というものはございません。

このようにバカにされても会う理由は他にもあります。

なぜなら 学ぶことが沢山あるからです。

 

いい会社の幹部から学ぶ3つのこと

プロダストの理念

プロダストの理念

従業員への想いを形にしていくこと

想いがなければ、形にはならないでしょう。きっと! で、どんな風に思って、どうしていくのか? 時代をしっかり見て、自分の感情にも正直になって、想いとイメージしてる動きをかなり具体的に話してくれるので、それにインスパイアされたり、逆にインスピレーションを与えたり。

お互い 学びあっているわけです。

とにかく、会社を良くしたい!と思うのは、「一緒に働く仲間のことを思う気持ち」ということをビシビシ感じちゃいます!

 

タイミングを見る

これは、松尾雄哉の天性かもしれません…タイミングを見るということ。
僕はなぜ彼がタイミングをうまくみて、流れに乗れるのかん〜…と観察・研究したんですが、
多分 兄弟に上がいるからなんじゃないかと思ってます。(完全に推測だけど)

どれだけ未来のことがわかっても、タイミングにあったことをしないと、皆をハッピーにするどころか、アンハッピーにしちゃう。

これでけっこう悩んだことがあったので、研究したんですが、タイミングをうまく掴むコツは確実に存在していそうです。

 

明るい性格

基本的に明るい!ということです。 しけてる人がすごいものを持っていても、会いたくはありませんね。普通は。

やっぱり ”明るい性格”っているのは大切なことだな〜 と見ていて思います。

 

最後に…友人 松尾雄哉 へ

雨の日の友達。という言葉を聞いたことがあるけど、仕事や生き方で思うことがあったとき、ちょうど出会えたことに感謝してます。
雨というより、台風の日でしたね。出会った頃は。
周囲の方が迷惑はかかってただろうけど…お互いに(^_^;A

ホントに いつも いつも ありがと〜! これからもよろしく☆

「最近のブログはまぁまぁ面白くなってきた」とか上から言われるとカチンとくるけど、読んでてくれてありがとね〜(笑)
ユウヤ君。君が何かを世に本気で発信した時、その時は間違いなく僕がディするから安心しててね!

 

 

PRO-DUST LIFE COMMUNICATION

PRO-DUST LIFE COMMUNICATION

この記事のURLとタイトルをコピーする
2014-09-13 | Posted in ただの"日記", マネジメントNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA